「ビオセボン直輸入」とは?
ビオセボンは、海外で人気の高いオーガニックアイテムを豊富に取り揃えております。なかでも「ビオセボン直輸入」のアイテムがおすすめ!
ポイント1:ビオセボンだからこそ出会える厳選品!
オーガニック先進地であるヨーロッパを中心に、バイヤーが「本当においしいもの」を厳選し輸入しています。メーカーと直接取引をしているため、ビオセボンでしか手に入らないものばかりです。
ポイント2:信頼と実績のあるブランド
オーガニックだけでなく製造工程も自然環境に配慮しているか、日本のお客さまにも使いやすい食材か、本当においしいか…など独自の選定基準を厳しく設定しています。そのため、信頼と実績がある老舗ブランドの商品が多く、自信をもって輸入しています。
ポイント3:お手頃価格!
なんといってもお求めやすい価格が直輸入品の魅力。何を買おうか迷ったらまず直輸入品を手に取ってみてください。「オーガニックってこんなに身近だったんだ!」と手軽にオーガニックのおいしさ・たのしさを体験できること間違いなし!
この記事では、たくさんある直輸入品のなかから、ビオセボンで初めてお買い物いただくお客さまにもおすすめの14ブランドをピックアップしてご紹介します。
- 【オーガニックトマトソース】TVで紹介され大反響!「プロサン(Prosain)」アラビアータソース
- 【オーガニックスプレッド】“塗る野菜”で話題に。「ズヴェルゲンヴィーゼ(Zwergenwiese)」ヴィーガンスプレッド
- 【オーガニックパスタ】税抜298円!「「リスコッサ(RISCOSSA)」全粒粉パスタ
- 【オーガニックグルテンフリーパスタ】グルテンフリーな食生活をサポート「マヴィサングルテン(Ma vie sans gluten)」小麦粉不使用のパスタ
- 【オーガニックオリーブオイル】24時間以内にコールドプレス「ボノ(BONO)」EXVオリーブオイル
- 【オーガニックビネガー】お料理に大活躍!「ヴァルヴェッロ(VARVELLO)」モデナ産バルサミコ酢
- 【オーガニックオートミール】オーツ麦の栄養を最大限引き出した「セルナット(Celnat)」オートミール
- 【オーガニックビスケット】ギルトフリーなお菓子「ムーランデュピヴェール(Moulin du Pivert)」ビスケット
- 【オーガニックチョコ】「カカオクルード(CACAO CRUDO)」オーツミルクを使ったローチョコレート
- 【オーガニックスパイスケーキ】100円台で買える!「ヴォンデルモーレン(VONDELMOLEN)」小麦粉不使用の焼菓子
- 【オーガニックオーツミルク】原材料は限りなくシンプル「イソラビオ(Isola BIO)」オーガニック植物性ミルク
- 【オーガニックティー】パケ買いしたい!「ジャストティー(JUST T)」オーガニック&サステナブルなティー
- 【オーガニックコーヒー】フランスで大人気「デスティナシオン(DESTINATION)」サステナブルコーヒー
- 【オーガニックはちみつ】100年続くフランス・ロワール地方の「ファミユマリー(Famille Mary)」
【オーガニックトマトソース】TVで紹介され大反響!「プロサン(Prosain)」アラビアータソース

ピザトーストの材料としてテレビ番組で紹介され大反響!入荷後即完売するなどSNSでも話題になりました。パスタや肉・魚料理などにもアレンジ無限大。常備しておけばその日の気分で手軽に本格的な味が楽しめます。
・プロサン/フランス
1968年からオーガニック製品を作り続けているフランスの歴史ある企業。昨今は自社農場にて循環農業を実践し、環境に配慮した商品開発を続けています。パッケージが瓶なのも、サステナブルな取り組みのひとつ。キュートなデザインなので、ぜひ再利用してくださいね!
【オーガニックスプレッド】“塗る野菜”で話題に。「ズヴェルゲンヴィーゼ(Zwergenwiese)」ヴィーガンスプレッド

有機ひまわりの種をベースに、野菜や果物、ハーブ、スパイスなどで作られたプラントベースのスプレッド。素材由来の色鮮やかさが特徴で、食卓をカラフルに彩ります。パンに塗るのはもちろん、サラダのドレッシング、スープ、パスタソースなど幅広くアレンジできる万能アイテムです。テレビ番組でも「朝食で手軽に野菜が摂れる」と取り上げられました。
・ズヴェルゲンヴィーゼ/ドイツ
40年にわたりドイツのヴィーガン市場をリードしています。主原料となるひまわりの種などの原材料を含め、製造に必要なものをローカルなオーガニック生産者から調達することにより、環境負荷の軽減を目指している会社です。
【オーガニックパスタ】税抜298円!「リスコッサ(RISCOSSA)」全粒粉パスタ

こだわりの小麦粉を使用したイタリア産のオーガニックパスタはなんと税抜298円(税込322円)!日常使いしている方が増えています。スパゲッティ、ペンネリガーテ、フジッリの3種類のタイプがあり、全粒粉もそれぞれご用意しております。香ばしい全粒粉のパスタは初めての方にもとても食べやすいと人気です。
・リスコッサ/イタリア
リスコッサは小麦の産地として有名なイタリア南部プーリア州で100年以上も続く老舗。近年、オーガニックのラインナップに力を入れています。
【オーガニックグルテンフリーパスタ】グルテンフリーな食生活をサポート「マヴィサングルテン(Ma vie sans gluten)」小麦粉不使用のパスタ

小麦を使わず、豆やお米などでできたグルテンフリーパスタ。しっかりとした食感で、素材本来の素朴な風味が楽しめます。ペンネやスパゲティ、フジッリ、ラザニアと種類も豊富。ビーツやほうれん草などの野菜由来の色味が楽しめるカラフルペンネとスパゲティは特に人気のアイテムです。
・マヴィサングルテン/フランス
フランスの「EKIBIO(エキビオ)」社がかかえるブランドの一つ。スープやパスタ、ビスケットなどオーガニックの穀類や豆を原料としたプラントベースの食品が支持されています。品質やトレーサビリティを考慮しフランス国内での製造にこだわって作られています。
【オーガニックオリーブオイル】24時間以内にコールドプレス「ボノ(BONO)」EXVオリーブオイル

高品質なのに日常使いできる価格が人気のボノ。南イタリア産のオーガニックオリーブを100%使用。収穫後24時間以内にコールドプレス(搾汁)しており、酸度は0.6%以下とフレッシュな味わいです。オリーブのフルーティーなアロマを味わってみてください!
・ボノ/イタリア
イタリア・スチャッカで1934年に創業。原材料は、独自の選定基準を満たしたイタリア国内の仕入先からのみ安定的に調達することで、より日常使いしやすい価格を実現しています。
【オーガニックビネガー】お料理に大活躍!「ヴァルヴェッロ(VARVELLO)」モデナ産バルサミコ酢

バルサミコ酢、バルサミコクリーム、ワインビネガー、そして日本でも大人気のざくろ酢、アップルサイダービネガーなどバリエーション豊富。なかでもバルサミコ酢は、厳しい審査を経たのちモデナ地域産と認定を受けた高品質!リーズナブルな価格で気軽に使えるものから、より味わいや香りを楽しめるハイグレードタイプの3種類から選べます。お肉・魚、サラダだけでなくチーズやバニラアイスクリームなど幅広い料理に大活躍!
・ヴァルヴェッロ/イタリア
1921年創業のビネガー業界におけるリーディングカンパニー。伝統的な製法を尊重しながら、環境に配慮することにも注力している企業。バルサミコ酢は、IGP(Indicazione Geografica Protetta/地理的表示保護)認証を取得したクオリティの高いモデナ産です。
【オーガニックオートミール】オーツ麦の栄養を最大限に引き出した「セルナット(Celnat)」オートミール

素材の良さを活かした丁寧な加工方法が特徴。低温の蒸気でゆっくり加熱してからフレーク状にすることで、オーガニックオーツ麦の栄養成分を最大限に残しています!そして添加物は一切加えず作られています。
オートミールは大きな粒のままのホールタイプと、細かくしたカットタイプ、2種類あるので料理によって使い分けることができます。
・セルナット/フランス
1834年に製粉業からスタートし、高品質なオーガニックシリアルのリーダー的存在。フランス国内の農家とのつながりを大切にしております。原材料の仕入れ・脱穀の工程から加工までを自社で行っています。
【オーガニックビスケット】ギルトフリーなお菓子「ムーランデュピヴェール(Moulin du Pivert)」ビスケット

有機小麦粉を使用し、甘さ控えめなものや、ヴィーガンのもの、フランス産バターを使用したものなど種類豊富。ぜひお気に入りを見つけてくださいね!個包装なので、持ち運びにも便利です。
・ムーランデュピヴェール/フランス
フランスの中南部、自然豊かなアヴェイロン村で1940年代に始まったオーガニックの老舗。「全ての味は自然の中に、そこから最高のものを選ぶ」をモットーに、有機小麦粉の生産から始まり、現在はパーム油・卵不使用のビスケットを中心に作っています。おいしさ・健康・環境、すべてに配慮されているからこそ、世界中のオーガニックファンを魅了している企業です!
【オーガニックチョコ】世界初!「カカオクルード(CACAO CRUDO)」オーツミルクを使ったローチョコレート

ローチョコレート(※1)は数多くありますが、カカオ豆の発酵から乾燥にいたるすべての製造工程を45℃未満に管理しているブランドは大変珍しく、カカオポリフェノールの含有量は市販されている同濃度の商品の約2倍(※2)!なかでも注目は、青いパッケージが印象的なオーツミルクを使ったヴィーガンフレンドリーな「オーツミルクローチョコレート」です!発売時は、ビオセボンでの発売が世界初という珍しい一品。カラフルでおしゃれなデザインは眺めているだけで気分もあがりますね。
・カカオクルード/イタリア
ローチョコレートをイタリアで初めて製造したブランド。「CRUDO」とはイタリア語で「生」を意味しています。工場では太陽光、水力、風力エネルギーを使用するなどサステナブルにも取り組んでいます。
※1:ローチョコレートとは原材料を加熱せず(または、48℃以下の低温で)加工した「非加熱=RAW」のチョコレートのこと。
※2:株式会社生活品質科学研究所調べ
【オーガニックスパイスケーキ】100円台で買える!「ヴォンデルモーレン(VONDELMOLEN)」小麦粉不使用の焼菓子

小麦粉を使わずに有機ライ麦で作ったベルギー伝統の焼菓子です。しっとりした食感とはちみつのやさしい甘さがクセになります。1袋2枚入りで100円台のお手頃価格!
味は、ハニーテイスト、キャンディージンジャー、フィグの3種類。持ち運び用のおやつにも大人気です。
・ヴォンデルモーレン/ベルギー
150年以上の歴史を持つベルギーの老舗。SDGs17のゴールをすべて取り組んでいるサステナブルな企業です。
【オーガニックオーツミルク】原材料は限りなくシンプル「イソラビオ(Isola BIO)」オーガニック植物性ミルク

原材料が限りなくシンプルで、“手軽に栄養がとれるうえに、とにかくおいしい!”と話題。
バリエーションはなんと18種類以上!
なかでもオーツ麦を使ったほんのり自然な甘さのオーツミルクが大人気。糖類ゼロの「オーガニック オーツミルク(無糖) 」や、カロリー27%カット※の「オーガニックオーツミルク シンプル」、ラテが楽しめる「オーガニックオーツミルク バリスタ」、ココア味で飲みやすい「オーガニックオーツミルク ココア」など、オーツミルクだけでも数種類展開!その他、ライスミルクヘーゼルナッツやシリアルドリンクなど珍しいフレーバーなどもあるので、お気に入りの植物性ミルクを探してみてくださいね。
※100ml当たり イソラビオオーガニック オーツミルク 1L比
・イソラビオ/イタリア
イタリア国内シェア70%を占め、世界35カ国での販売実績があるオーガニック植物性ミルクの先駆者です。100%グリーンエネルギーで製造し、環境にやさしいパッケージを使用するなど持続可能な取り組みをしています。
【オーガニックティー】パケ買いしたい!「ジャストティー(JUST T)」オーガニック&サステナブルなティー

まるでアートのような美しいパッケージが魅力!フレーバーごとにそれぞれ独自のストーリー描かれ、茶葉の味と香りを表現しています。レインフォレストアライアンス・フェアトレード認証を取得。梱包材はすべて生分解性の素材を使用しています。ちょっとしたギフトとしても人気のアイテムです。
・ジャストティー/ドイツ
140年続くドイツの老舗紅茶ブランド、ヘルゼン&リヨン社の4代目が創設したライフブランズ社が2001年にスタートしたサステナブルなブランドです。数多くの著名ブランドの紅茶を手掛け、長年の経験と技術を誇るティーブレンダーが、選りすぐりのオーガニック茶葉や素材をストーリーの世界観に合わせてブレンドしています。
【オーガニックコーヒー】フランスで大人気!「デスティナシオン(DESTINATION)」サステナブルコーヒー

味だけでなく、豆や粉、インスタントなどのタイプまで種類豊富で、デカフェやインスタントも人気です。とくに、ウォータープロセスでカフェイン除去をしたカフェインレスコーヒーは甘く香り高い味わいが気軽に楽しめます。
・デスティナシオン
1999年にフランス・ボルドーで創業。持続可能な農法を採用する生産者との関係を大切に、アフリカやラテンアメリカなど世界中から調達した生豆をフランスへ運び、伝統的技法によってアロマが引き立つようゆっくりと焙煎しています。工場では100%グリーン電力を使用し、お客様へお届けするまで一貫してサステナブルな姿勢を貫いています。
【オーガニックはちみつ】100年続くフランス・ロワール地方の「ファミユマリー(Famille Mary)」有機はちみつ

フランス国内で「ハチミツといえば」で真っ先に連想されるブランドのひとつ。日本で人気の高いアカシア、百花蜜はビオセボンオリジナル企画で直輸入、お買い求めしやすい価格で揃えました。トーストやヨーグルト、紅茶などと楽しんでいただくのはもちろん、チーズと一緒にワインのおつまみにしても最高です!
・ファミユマリー/フランス
フランス・ロワール地方で1921年に創業。以来ヨーロッパ各地にいる養蜂家をパートナーとし、共にミツバチに対する環境保護と持続可能な調達に取り組んできました。ハチミツの品質基準を担保するため、テロワール※と養蜂の全工程(土壌、巣箱、収穫、瓶詰めまで)の一貫管理を行っています。
※フランス語で「地球」や「土地」を表す “terre” から派生した「terroir=テロワール」。ワインをはじめコーヒー、茶などの品種における、土壌、地勢、気候による土地の個性を指す語です。
いかがでしたでしょうか。今回はビオセボンが初めてという方にも楽しんでいただけるようなにピックアップしましたが、このほかにもおすすめの直輸入品はたくさんあります!今回ご紹介したアイテムはビオセボン店舗もしくはビオセボンオンラインストアで扱っています。(店頭のプライスカードに「ビオセボン直輸入」と書いてあるので注目してみてくださいね!)
ぜひ色々試してみて、あなたのお気に入りを見つけてみてくださいね。
※写真はイメージです。パッケージが異なる場合がございます。
※オーガニック以外の商品もご紹介しております。
※商品の特性上、規格、デザイン、価格の変更および販売を終了させていただく場合がございます。
※ご紹介した商品情報や内容は記事公開時の情報です。予告なく商品の仕様や原材料等が変更になる場合がございますので、お買い上げの際は必ず商品の表示をご確認ください。
※一部限定販売の商品や品切れの場合もございます。予めご了承ください。